自宅でできる!サーキットトレーニングでダイエット!
2018/10/11
男の子と女の子、二人の育児真っ最中のママライター、にこママです。
出産後に体重が戻らなかったり体形が崩れたりしてしまって、
「元の体重に戻したい!」
「メリハリある体型になりたい!」
と思っているママも多いのではないでしょうか。
自宅でダイエットができたら、天候等に左右されずちょっとした時間を見つけてすることができます。
そこで今回は、今話題のサーキットトレーニングを自宅で行う方法を紹介します!
サーキットトレーニングとは?
サーキットトレーニングは、有酸素運動と無酸素運動である筋力トレーニングを休憩なしに交互に行うトレーニングです。
基礎代謝を上げ、効率よくダイエットができると注目されています。
有酸素運動と無酸素運動を行うので、部分痩せと全身痩せ両方に効果が期待できますよ。
自宅サーキットトレーニング、向いている人は?
・子供が小さくて長い時間外出できない人
・ウォーキングやジョギングなど運動しているところを見られたくない人
・出不精でジム等に行くことが続かない人
・お金をかけずにダイエットをしたい人
自宅で行うサーキットトレーニングの方法
足踏み(もも上げ)→筋トレ→足踏み(もも上げ)→筋トレ・・・の順番でそれぞれ30秒ずつ、休まずに続けて行います。
例えば……。
足踏み→腹筋→足踏み→スクワット→足踏み→腕立て伏せ
初心者は大体3分~5分で1セットが終わるようにします。
筋トレは、自分が鍛えたい(引き締めたい)部分に効くものを入れるといいですね。
色々な筋トレをいれることで変化をつけると、飽きずに続けることができます。
サーキットトレーニングをやる上でのポイント
できれば1日3セット、少なくても1セットはするようにしましょう。
好きな音楽に合わせて行ったりと、楽しくできる方法を見つけるといいですね。
時間は携帯のタイマー機能などを使って測ります。
サーキットトレーニングは、その場で走ったり跳んだりと意外と激しく、また、速度も速いので、ケガ等に繋がることもあります。
はじめる前は軽くストレッチなどをして体をほぐしてから行うといいですよ。
アプリを使うのもおすすめ!
サーキットトレーニングのアプリがあるので、そちらを利用するのもおすすめですよ。
トレーニングメニューを自分で組まなくてもいいので楽チン!
時間もきっちり計ってくれますし、「あと10秒です!」などと教えてくれるので、やりやすいです。
また、トレーニングをサボると「今日はまだトレーニングを行っていません。」なんてメッセージが表示されるものもあるので、三日坊主の方にもぴったり!
かくいう私もあまり運動得意ではなくサボってしまうので、アプリを使ってトレーニングを行っています。
消費カロリーや何日継続してやっているかなどもわかるので、やる気にも繋がります。
体調に合わせて行いましょう
毎日数セット行うことが理想ですが、無理はしないようにしましょう。
その日の体調などに合わせて、行うセット数を変えたりしながら、長く続けられるといいですね。
水分補給も忘れずに!
★那口絵理監修オススメ記事★
1. 上腕二頭筋と広背筋のハードトレーニング
2. 【体験談まとめ】ママのためのダイエットスクールに通った3人のママたち
3. 4種のトレーニングコースを一気にやってみた!